表紙
使ってみよう!マイナ保険証 / 知っておきたい働く女性のヘルスケア~日常編~ / 2023年度決算がまとまりました / ウォーキングキャンペーンにご参加を! / 当健保組合の運営に携わる組合会議員のみなさん
健康に関することから、心の不安、育児、介護などのお悩みもご相談ください! / 情報満載な当健保組合のホームぺージをご活用ください!
2024年度予算のお知らせ / 特定保健指導の対象となったら積極的に参加して生活習慣病を予防しましょう! / ウォーキングキャンペーンにご参加を! / 医療機関に行くときはマイナ保険証を持参しましょう / 日本人の約9割がウイルスを保有 帯状疱疹にご注意を! / 当健保組合の運営に携わる組合会議員のみなさん
2022年度決算がまとまりました / こんなにあるウォーキングのメリット! /「資格取得届」「被扶養者異動届」にはマイナンバーの記載をお願いします
2023年度予算のお知らせ / 出産育児一時金が50万円に引き上げられました / ウォーキングキャンペーンを実施中 / KENPOS / 再検査対象者への受診勧奨に関するご案内
健康に関することから、心の不安、育児、介護などのお悩みもご相談ください! / 情報満載な当健保組合のホームぺージをご活用ください! / マイナ保険証を利用しましょう
2021年度決算がまとまりました / 睡眠の質を高める夕方・夜の過ごし方 / お家でできる簡単ピラティス
健康管理や病気の不安は、電話相談事業をご利用ください / 健康づくりの情報も満載! 当健保組合のホームページ
2022年度予算のお知らせ / 健保組合をめぐるおもなトピックス / お家でできる簡単ピラティス
健康管理や病気の不安は、電話相談事業をご利用ください / 健康づくりにもご活用を! 当健保組合のホームページ
2020年度決算がまとまりました / 骨盤ウオーキング
今年度もみなさんの健康管理・維持に役立つ事業を実施します / 今年度の健診の予約はお早めに! / 2021年度予算のお知らせ
今年度の 今年度の 人間ドック・一般健診はお済みですか? / 2019年度 決算が まとまりました
「ファミリー健康相談」をご利用ください/「ベストドクターズ®・サービス」をご利用ください/無料歯科健診のご案内/“コロナ”接触確認アプリをご活用ください
さまざまな健康づくり事業を実施します/当健保組合の充実の健康づくり事業をご利用ください/人間ドック・一般健診のご案内
整骨院等では、健康保険がすべて使えるわけではありません/子どもの医療費を健保組合が負担しています/オンライン資格確認導入とマイナンバーカード/資格を喪失したら必ず保険証のご返却を。無資格受診にご注意ください
2020年度予算がまとまりました
裏表紙
ICT(情報通信技術)を利用したサービスのご案内
ウォーキングなど健康づくり事業のご案内/(被扶養者のみなさん)健診結果ご提出のお願い/人間ドック・一般健診のご案内
WEBサービス未登録のみなさんへ/WEBをご活用ください!/意外と多い秋の食中毒/マイナンバーの届出を速やかにお願いいたします/機関紙に関するアンケートを実施します/睡眠不足
2018年度決算がまとまりました
裏表紙(information)
平成31年度予算がまとまりました
整骨院等では健康保険を正しくご使用ください/はり、きゅうおよびあん摩マッサージの支払い方法/WEBサービス未登録者向け医療費通知・給付金支給決定通知配付方法等の変更について/ジェネリック医薬品の活用について
健康づくり事業のご案内/人間ドック・一般健診のご案内/ウォーキングイベント等ご案内
平成29年度決算がまとまりました
接骨院・整骨院をご利用のみなさんへ/はり、きゅうおよびあん摩マッサージの支払い方法 /ジェネリック医薬品を利用するとお得です/被扶養者資格確認(検認)ご協力のお礼とお願い/「お口の健康チェック」アンケート実施/禁煙サポート事業を行っています/ウォーキングイベントの実施報告と開催予定のご案内
当健保組合のICT(情報通信技術)を利用したサービスについてご案内します
平成30年度予算がまとまりました/第2期データヘルス計画/第3期特定健康診査・特定保健指導
整骨院等で健康保険が使えるのは一定の条件を満たす場合のみです/『WEBサービス』のご案内/ジェネリック医薬品を活用しましょう!
健康づくり事業のご案内/人間ドック・一般健診のご案内/新規事業等ご案内
表紙-裏表紙(information)
平成28年度決算をお知らせします
市販薬に関する税制の施行など法改正のお知らせ/喫煙しない男性ではアブラナ科野菜の摂取が多い人ほど肺がんになりにくい/健康づくり・維持のヒントに、ウェブサービスをご活用ください/当健保組合ホームページをリニューアル
来年度より第2期データヘルス計画がスタートします/効果をより高めた特定健診・特定保健指導の実施へ/「重複受診」「頻回受診」はやめましょう/「重複投与」を防ぎましょう~「お薬手帳」を活用しましょう/人間ドック・一般健診のご案内
平成29年度予算がまとまりました/被扶養者の資格喪失手続きを忘れずに
平成29年分の確定申告から「セルフメディケーション税制」が適用/今飲んでいる薬をジェネリックへ切り替えてみませんか/ウェブで健康情報コンテンツ「ヘルシーファミリー倶楽部」をご覧いただけます/マイナンバーの取扱について
平成29年度健康づくり事業のご案内/人間ドック・一般健診のご案内/柔道整復師の施術で健康保険が使えるのは一定の条件を満たす場合に限られています/すき間時間で運動不足を解消
平成27年度決算をお知らせします/平成28年10月から被扶養者から外れている方がいます
被保険者・被扶養者向けのウェブサービスの提供を11月より開始します/みなさんのマイナンバーを当健保組合でも収集・取り扱います
ジェネリック医薬品(後発医薬品)を上手に活用しましょう/人間ドック・一般健診のご案内/交通事故などにあって、保険証を使って治療を受けたら当健保組合へすみやかに連絡を/仕事中や通勤途中にけがをしたとき/季節のトラブルに効く食材 胃の調子が悪いとき
平成28年度予算がまとまりました
平成28年4月より医療保険制度が変わります/ 社会保障・税番号(マイナンバー)の整備について/ 被保険者個人向けウェブサービス提供を準備中
平成28年度健康づくり事業のご案内/ 柔道整復師の施術は正しく受けましょう/ 被扶養者の変更手続きを忘れずに
平成26年度決算がまとまりました
データヘルス計画の策定と実施について/社会保障・税番号(マイナンバー)制度が始まります/ 日々の健康づくりに人間ドック・一般健診をお役立てください
「重複受診(はしご受診)」「頻回受診」はやめましょう/ 肩こり対策/ ナトリウム(食塩相当量)の目標値が男性8g、女性7gに
平成27年度予算がまとまりました/当健保組合の組合会議員のご紹介
平成27年度に実施する健康づくり事業/人間ドック・一般健診のご案内/データヘルス計画が始まります!
被扶養者の変更手続きを忘れずに/ジェネリック医薬品をご利用ください/コンビニ受診は割高です。受診する時間に要注意!!/高額療養費・限度額適用認定証とは/柔道整復師の施術は正しく受けましょう
平成25年度決算がまとまりました
健診を年1回受けることが健康への第一歩です/定期的なヘルスチェックを早めの健診で
健康保険法改正・医療保険制度改革の動向/ジェネリック医薬品を利用しましょう/柔道整復師の適切な受診にご理解・ご協力をお願いいたします
平成26年度予算がまとまりました/当健保組合の組合会議員のご紹介
平成26年度に実施する健康づくり事業/人間ドック等の手続きが変わりました
治療にかかる費用や処方薬の値段が変わっています!/被扶養者の変更手続きを忘れずに/ 肩こり対策
平成24年度決算がまとまりました
日々の健康づくりに人間ドック、生活習慣病健診をお役立てください/特定健診について
医療機関から「限度額適用認定証」の提示を求められたとき/はり・きゅうなどでの支払い方法が代わります/被扶養者の資格確認(検認)実施ご協力のお礼
健康保険で接骨院・整骨院にかかるときの料金・ルールが一部変更になりました/家計にやさしいお薬を使ってみませんか
身体の乾燥サインを見逃さない!/「ロコモ」は人ごとじゃない!
新しい健康保険組合の発足にあたって/日々の健康づくりに人間ドック、被扶養者健診をお役立てください
新健保組合の平成24年度予算決まる
みなさんの医療費は、ダブルでチェックされています/しっかり食べて夏を乗り切る 低カロリースタミナメニュー